高桐院:日本の寺院庭園

| コメント(0)
g303.1.JPG

高桐院は、細川幽斎の長子三斎忠興によって慶長六年(1601)に建立された大徳寺の塔頭である。細川忠興は、織田・豊臣・徳川三代を武人として息抜き、正室ガラシャが明智光秀の娘であったにもかかわらず光秀にくみせず、自主独立を貫いたことで知られる。彼の遺体は、遺言によってこの高桐院に埋葬された。

庭園は簡素を旨とする枯山水で、苔を敷き詰めた庭には、灯篭が一つ立っているほか、ほとんど装飾がない。

上の写真は、表門から続く自然石の参道。閑雅な雰囲気が伝わってくる。

g303.2.JPG

客殿前の庭は「楓の庭」と呼ばれ、紅葉の時期には見事な眺めを呈する。地面には苔を敷き詰め、石灯籠がひとつぽつんと立っているほかは、装飾らしいものはない。

g303.3.JPG

客殿裏側の小さな庭には、さまざまな植栽が施されている。

g303.4.JPG

裏庭の一角にある熊笹の繁み。







コメントする

アーカイブ