蓮華寺:日本の寺院庭園

| コメント(0)
g504.1.JPG

蓮華寺は、もともと西八条塩小路(現在の京都駅付近)にあった時宗の寺院で、応仁の乱後荒廃していたのを、寛文二年(1662)加賀前田藩の家老今枝近義が現在地に再興した。現在地は、高野川の上流上高野の地にある。叡山電鉄三宅八幡駅で降りて、川沿いに数分歩いたところにある。

庭園は池泉回遊式庭園で、石川丈山も造園に協力したと伝えられている。上の写真は、書院から庭園を眺め渡したもの。庭園の中心にある池は、水字池と呼ばれ、水の字の形に作られている。

g504.2.JPG

手前右手に、池に浮かんでいるように見える石は、舟石といって舟をかたどったもの。やや左手に見える石橋は、岸と亀島を結ぶ橋。亀島にはユニークな形をした石灯籠が置かれている。

g504.3.JPG

書院の内部より庭園を望んだところ。

g504.4.JPG

仏堂裏手の苔で蔽われた庭。






コメントする

アーカイブ