日々雑感

momo1.jpg

近所の公園に桜の花見に出かけたのは3月30日のこと。今年は花のもちがよく、十日ごろまで見られたので、小学校の新入生も、咲き誇る桜をバックにして記念撮影できたと思う。その桜が散るころに桃の花が咲きはじめ、二日ほど前に満開になった。

先日NHKスペシャルが数学の問題をテーマに取り上げていたのを興味深く見た。それはABC予想証明というテーマで、具体的には、「数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語」というようなものだった。小生は数学の専門家ではないので、あまり立ち入ったことは言えないが、この番組から触発されて考えたのは、数学をアプリオリな総合判断だと主張したカントの説であった。

220301.JPG

船橋の桜が満開になったので早速花見に出かけた。ビンビンに冷やしたビールを冷蔵パックに入れ、近所のすし屋で握ってもらった寿司をもって、長津川の公園に出かける。折からの花見陽気に大勢の家族連れが集まってきていた。みな思い思いに草の上に座り、持参した弁当を食っている。楽しそうである。コロナ禍で自粛自粛とせかされているこのころ、花見くらいのんびりと楽しみたいものだ。

wc100101.tiger.jpg

あけましておめでとうございます
コロナ騒ぎもいよいよ三年目に突入いたしました
一時期に比べればだいぶ収まってはきましたが
まだまだ油断はできません
オミクロン株が新しい流行を起しそうな気配です
じっさい、欧米諸国では過去最大規模の流行を起しています
日本人は、コロナに対しては慎重に振る舞ったため
他の諸国に比較してひどいことにはなりませんでした
今年も慎重にふるまい、コロナの流行を許さないようしたいものです
いつ死んでもおかしくない年頃になった小生にとって
一年一年を大事に生きていきたいと願っています
読者の皆様におかれても、息災で健康であることをお祈りいたします
今年は寅年ですので、寅のイラストを紹介します
十二年前に描いた水彩画です

壺齋老人 拝
瀬戸内寂聴尼が、馬歯百歳を以て大往生した。尼のことだからきっと成仏したに違いない。だから小生はそれを悲しむのではなく、祝いたいと思う。

無覚先生:四年ぶりに総選挙が行われました。今回は珍しく任期満了に伴う選挙です。前任の菅総理大臣に解散をする力がなかったためといわれています。それほど自民党は落ち目だといわれ、今回の選挙ではだいぶ苦戦するのではないかといわれていましたが、フタを開けてみると意外と健闘しましたね。むしろ野党が苦戦した。今回は野党間の共闘体制が整って、立憲を中心にして統一候補を多数擁立できたにもかかわらず、肝心の立憲は議席を減らした。これは意外な結果でしたね。

本日(令和3年10月26日)、眞子さんと小室圭氏の結婚届が役所によって受理され、お二人は正式に結婚された。一人の人間として、心よりお祝いを申し上げたい。お二人の婚約が発表されたのは3年半前、その後心ない誹謗中傷があって、結婚が延期された経緯は日本人全員がわかっているところだ。そのことで眞子さんは非常に傷つかれたと思うが、その苦悩を乗り越えて、ご自分の信念を実現されたことには心より敬意を表したいと思う。

進退をかけて名古屋場所に臨んだ横綱白鵬がみごとに全勝優勝を果たした。そのこと自体はすばらしいことであり、祝福されてしかるべきだろう。だが、手放しというわけにはいかない。そう感じたのは小生のみではあるまい。横綱の相撲としては、あまりにも情けない内容の取り組みが目立った。たとえば、土俵際まで下がって立ち合いに臨んだり、肘うちや張り手といった姑息ともとれる試合ぶりが目立った。それを横綱らしくないといって非難する人が多かったが、たしかに横綱らしくない態度だといわねばなるまい。

テニスの大坂なおみ選手が、全仏オープンに出場中、大会主催者が義務付けた記者会見に応じなかったことで大きな反響を呼んだ。全仏オープンを含めたいわゆる四大大会の主催者たちは、この事態を重く見て、二回戦後にも同じ行動をとれば、今後四大大会から追放すると脅迫した。

東京五輪の大会組織委員会が、五輪参加選手にコンドームを配布するというので、大きな話題になっている。いまやコロナ騒ぎの真っ最中で、仮に五輪が開催されたとしても、男女が気兼ねなくセックスできる状況ではない。それなのに男女がセックスすることを前提にしてコンドームを配るというのだ。その数15万個というから驚く。オリンピックの参加選手は約1万5千人と見込まれているから、実に一人当たり10個の計算だ。こんなに沢山配っておいて、日本の五輪組織委員会は、彼ら彼女ら参加選手たちに毎晩セックスしろというのか。人によっては一晩二回やっても使いきれないほどの数だ。

IOCの幹部が、日本のコロナ騒ぎを全く軽視するかのように、オリンピックありきの発言を繰り返していることに、日本国内では反発が広がっている。日本共産党までが、IOCが日本の状況を無視してオリンピックの開催を強行しようとするのは日本国への主権侵害だと言って非難している。一方、菅政権を始め日本側は、IOCへの遠慮を隠さない。これも日本国民の命より、IOCの利権を優先するものだという強い批判を浴びている。

210509.carp.jpeg

小生が毎日散歩する付近の公園にはカルガモの住み着いている水路があって、毎年五月の始めころには大勢の雛をつれた母カルガモを見たものだが、今年はまだ見えない。日記で過去の記録を確認したところ、昨年も一昨年も5月1日にその姿を見ている。それが今日(5月9日)にも見えないということは、今年は姿を現さないということらしい。先日は、母カルガモらしい個体が、水路を注意深く泳いでいたので、てっきり巣の卵を心配しているのかと思ったのだったが、どうやら勘違いだったようだ。

2103261.jpg

東京九段の桜は数日前に満開になったようだが、小生の住む船橋でも、今日(3月26日)満開になった。そこで小生は、例年通り近所のすし屋ですしを握ってもらい、花見に出かけた次第だ。

KIMG0030.JPG

近所の公園に植えられている緋寒桜が三日ほど前から満開になった。この桜は例年三月半ばごろに満開になるのだが、今年は二月のうちに満開になった。今年は二月になって暖かい日が続き、三日ほど前には五月半ばごろの陽気になったから、花芽が吃驚して咲きだしたのだった。

過日小川洋子女史の小説「博士の愛した数式」を読んで以来、小生も数字とりわけ整数の性質について考えるようになった。頭の体操になるし、なかなか楽しいものだ。そんななかであることに気づいた。3の倍数の下二桁の数字を相互に入れ替えても3の倍数である、ということだ。

国連が主導した核兵器禁止条約が2021年1月22日を以て発効した。米ソはじめすべての核保有国と唯一の被爆国である日本が参加していないので、その有効性を疑問視する見方もあるが、しかし全く無力というわけでもない。核兵器の非人道性が確認され、その使用はもとより、保有や開発まで禁止しているので、実際に核兵器を使用しようとする者には一定の抑止効果があるといえる。条約によって拘束されていなくとも、その行使が非人道的な行為として国際社会に糾弾されるからだ。誰も悪人呼ばわりされることを、ヒトラーやトランプのような者を別にすれば、好んでする者はいないだろう。

画家の安野光雅が94歳で死んだそうだ。小生は安野の大ファンで、画集はだいたい買い揃えてある。また毎年のカレンダーには、いわさきちひろのものと並んで、安野のシリーズものを壁にかけて楽しんでいる。

autoportrait.jpg

舎弟信隆儀昨年夏に六十八歳を以て他界致しました
ついては、当ブログ恒例の年頭挨拶を今年は遠慮させていただきます
その代りと言っては何ですが、先日描いた自画像を披露します
家人に示したところ、よく描けていると言われましたので
小生の葬式の際にこれを遺影写真代わりに使用するよう申し付けたところです
表情がすまして見えますのは、祭壇に飾ることを念頭に置いたためです
皆様のご多幸をお祈り申し上げます

壺齋老人 拝
夢の中で犬になった。しかも牝犬である。なんで牝犬かというと、犬になった小生はオスの蛙を激しく恋したのである。オスの蛙に恋をした小生は、しかしうまく行動することができなかった。つまり恋人らしく振舞うことができないのだ。これはどうしたことかと不思議に思ったが、それは男である小生が牝犬になったことにうまく馴染めないからだろうと思った。そこで、同じく男である蛙に自己同一化しようと試みたが、どうもうまくゆかない。つまりオスの蛙にはなれないのだった。

昨日は、かかりつけ医師のいるクリニックで、市の定期健康診断を受けた。そのなかで身体検査というものがあって、身長や体重などフィジカルなデータを測られる。身長と体重および肥満度などを一度に計れる便利な機会に乘ったところ、体重は58キロになり、小生の生涯最重記録を更新した。一方身長のほうは、166.4センチで、これは若い頃より6ミリ縮んでいた。その理由を小生は、骨が委縮したせいだと常々考えていたのだったが、もしかしたらそうではなく、単に頭が禿げたせいではないかと思ったりした。頭が禿げたぶん、髪の毛の厚みが追加されなくなったために、6ミリ縮んだように見えるのではないか。

Previous 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11



最近のコメント

  • √6意味知ってると舌安泰: 続きを読む
  • 操作(フラクタル)自然数 : ≪…円環的時間 直線 続きを読む
  • ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな: ≪…アプリオリな総合 続きを読む
  • [セフィーロート」マンダラ: ≪…金剛界曼荼羅図… 続きを読む
  • 「セフィーロート」マンダラ: ≪…直線的な時間…≫ 続きを読む
  • ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな: ≪…近親婚…≫の話は 続きを読む
  • 存在量化創発摂動方程式: ≪…五蘊とは、色・受 続きを読む
  • ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな: ≪…性のみならず情を 続きを読む
  • レンマ学(メタ数学): ≪…カッバーラー…≫ 続きを読む
  • ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな: ≪…数字の基本である 続きを読む

アーカイブ