握り槌 握り斧 石器

握り槌 握り斧 石器

らくらくメルカリ便

商品の状態

傷や汚れあり

兵庫県

配送の方法

参考資料になります。 サヌカイト製のようですがここまで風化が進んでしまっている様子から相当古い原始人のものの様に思えます。  (推定5万年〜以前) 剥離面も長く風雨に晒され丸くなってよく分からない状況です。刃が平らに加工されている事から → 握り槌 _属 武器 _科 握り斧(ハンドアックス=外来)だと思われます。 握り部分となる根本は丸木を切ったかのようでこの様子だと柄には取り付けることができません。 鋭い刃がいくつもつけられており、握り斧、護身用とするならばこれは最強の武器です。 獣に襲われた時に見の周り又は枕元に置いていたのかもしれません。 手持ちの槍では役に立たずこの様な武器を手にとって闘っていた時代は旧石器時代もしくは縄文時代と思われています。 今でもそうですが、握槌は小屋や柵などの杭を打つ時に又は種を割ったり石核を作ったり動物を前にして襲ったり色々な用途に使われますが、ここで用途に似合った質量や大きさ、握りやすさ、重心からかなげる作用力が問題になってきます。例外はあるものとしてもこれらを満足させるだけの現調検証が必要となってきます。 まず底、手に取っての下側にあるはずの使用痕、剥離を行っていないキズなどから槌の可能性。剥離及び鋭利な刃を付けた工作具、武器の可能性を検証してから斧とします。 一般に言われている握り槌=握り斧は用途を考慮には含まない表現です。手斧となると全く違った表現のものと考えられます。←参考まで。 古物商販売第631399800013号 兵庫県公安委員会許可交付

2~3日で発送

配送料の負担

送料込み(出品者負担)

握り槌 握り斧 石器

発送元の地域

発送までの日数

握り槌 握り斧 石器

握り槌 握り斧 石器

ネットショップ全体での類似商品の価格比較

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー