東京裁判はアメリカの大虐殺をごまかすためだったのか

| コメント(0)
安倍首相の肝いりで任命されたNHK経営委員の一人である某氏が、東京都知事選に立候補した某極右候補の応援演説の中で、対立候補を「人間のくず」と罵倒する一方、「南京大虐殺はなかった」と主張し、また、原爆投下と東京大空襲を大虐殺と位置付け、東京裁判は「これをごまかすための裁判だった」と主張したことで、大きな波紋を呼んでいる。

まず、国会で取り上げられ問題になったが、野党委員の追及は、対立候補を人間の屑と言うのは失敬じゃないかといったたぐいの低次元のレベルに止まった。一方海外からは予想されたとおり厳しい反応が返ってきたが、なかでもアメリカからの反応が厳しかった。アメリカは、南京大虐殺に関しては、「責任ある立場の人物は、地域の緊張をさらに悪化させるような発言を控えるよう望む」と遠回しの言い方をしたが、アメリカの大虐殺や東京裁判に関する主張については「非常識だ」として露骨に不快感を示した。

日本人が「南京大虐殺はなかった」というのは、ドイツ人が「ホロコーストや強制収容所はなかった」というのと同じようなものとして受け取られる。実際ドイツのネオナチはいまでもホロコーストを否定しているわけだが、それは表向きは非合法な言動として位置付けられている。一方、日本人が南京大虐殺はなかったといっても、表向きは何らとがめられることがない。実際安倍政権も、それが個人の意見として言われる限りは、言論の自由の範囲内のことだと答弁している。しかし、民間の右翼がそういうのならともかく、重要な影響力を持つ公的立場の人がそういうのは、非常にまずい。まして政府がそれを見逃す態度を取るのは異常にさえ見える。

原爆投下と東京大空襲が大虐殺だったことは明らかだ。なにしろ非戦闘員である何十万人もの日本人を無差別に殺害したわけだから、これを大虐殺といわずして何を大虐殺と言ったらよいのか。数の上ではドイツのホロコーストには及ばないかもしれないが、その非人間的な残虐性については、劣るものではない。(にもかかわらず戦後の日本政府は、どういうわけかこれらの大虐殺の司令官だったアメリカの将軍に、最高の勲章を授与している)

東京裁判にしても、戦勝国による敗戦国の一方的な断罪としての側面をもっていることは否定できない。戦争というものは、お互いさまなのであって、負けた方が一方的に悪いということにはならない。だから東京裁判には正義に欠けたところがあるとは、かねて学者の間で指摘されていたところだ。

しかしだからといって、日本がそれを全面的に否定できるということにはならない。何故なら、日本は戦争に負けたからであって、しかも無条件降伏という形をとったからである。ということは、勝者による裁きを甘んじて受け入れると宣言して降伏したわけだ。その結果が東京裁判になったわけである。それを今になって、東京裁判の結果は受け入れられないから破棄すべしだというのは、理屈上は通らない。それを通そうとしたら、もう一度当時の連合国と戦争をやり直して、歴史の裁きをリセットしなければならないだろう。

こういう微妙な問題は、右翼の民間人がプロパガンダとしていうのならまだしも、公的な立場の人が政治的発言としていうべきことではない。(なお、ひとつわからぬのは、安倍さんは某氏の持論を知っていて登用したのだろうかという点である。もしそうなら、安倍さんが日頃強調している日米同盟重視という言辞は、眉に唾して聞かねばならぬことになる)



・南京大虐殺
・東京裁判




コメントする

アーカイブ