安倍首相はKY?

| コメント(0)
オンライン版東洋経済に「オバマは"KYな安倍"を説得できるか?」という記事が載っていたので、興味深く読んだ。この記事は、4月に来日するオバマ米大統領が、なにかと暴走してアメリカをハラハラさせている日本の安倍首相を、おとなしくしているように説得できるかどうか、について推測しているのだが、そんな暴走気味の安倍首相のことを「KY」といっている。

うかつながら、このKYという言葉は、筆者には初見だったので、一体どういう意味の言葉か、ネット空間で調べてみた。すると、一種の略語で、「空気が読めない」の頭文字を取った言葉らしいということが分かった。記事の中でも、「安倍首相は『空気が読めない』」という表現が出て来るので、そのとおりなのだろう。

かつて、「3Kが読めない」首相というのが話題になったことがあった。この首相は、三つのKすなわち「空気、漢字、解散時期」が読めないとして、からかわれたのであったが、たしか、安倍さんよりは後に首相になったはずだ。筆者は、安倍さんがKYだったことは知らなかったが、この首相が「3Kが読めない男」だと言われていることについては、友人から聞かされて、大いに笑ったことがある。

安倍さんの後任者のことはとにかく、安倍さん自身は、少なくとも日本国内の空気は十分読んでいるつもりだろうと筆者は思う。そうでなければ、これほど確信を持って自分の信念の実現にまい進できるはずがない。






コメントする

アーカイブ