少女は自転車にのって:サウジアラビアの少女を描く

| コメント(0)
saudi01.girlb4.JPG

2012年のサウジアラビア映画「少女は自転車にのって」は、サウジアラビアにも映画文化が存在するということを世界に認識させた作品。厳格なイスラム社会として知られるサウジアラビアに、映画文化が存在するということが、世界中の人々には意外だったのではないか。しかもこの映画は、自転車に乗る少女をテーマにしている。サウジアラビアの女性が、つい最近まで自動車の運転を禁止されていたことはよく知られているが、この映画を見ると、自転車に乗ることもタブーだったらしい。とはいえ、乗り物一般が女性に禁止されていたわけではない。ラクダに乗ることは許されていたはずだ。

ローティーンの少女が主人公。家でも学校でも、つねに男の目を意識せよとしつけられている。男の前に顔を見せることは忌避され、外出するときは黒いベールつきの衣装を頭からかぶる。露出しているのは目玉だけだ。そんな彼女が、男友達が自転車に乗っているのにあこがれ、自分も自転車を買って乗り回したいと願う。だが親は買ってくれない。女の子が自転車に乗るのはタブーなのだ。そこで少女は、自分で金を稼いで自転車を買いたいと思う。だが少女の働きでは、なかなか買える金額には達しない。

そんな折に、学校でコーラン朗唱大会が催され、優勝すれば1000リアルの賞金が貰えるいう。意中の自転車が買える金額だ。少女は日頃コーランに後ろ向きで、いままでろくに読んだこともない。そこで、コーランのDVDを買ったりして猛特訓をする。その甲斐あって、大会で優勝を果たす。そこで褒美の金を何に使いたいかと校長に聞かれた少女は、自転車を買いたいと応える。怒った校長は、その金をパレスチナに寄付させるのだ。

だいたいそんな内容の筋書きで、言ってみれば、サウジアラビア版少女の成長物語といった体裁の映画である。見所はやはり、サウジアラビアのイスラム社会の因習が描かれているところだろう。もっともショッキングなのは、少女の父親が第二夫人を貰うことになり、生活の本拠を別の家に移すことだ。父親が好きだった少女はショックを受ける。母親はサバサバしたもので、そんな夫を捨てる決意をする。いまどきのアラブ女は、亭主の横暴に卑屈に従うわけにはいかないとばかりに。もっともこれは例外的なことで、サウジアラビアではいまでも、金のある男が複数の妻を持つことは当然と受け止められているという。そんな風習も、アラビア人が異常者扱いされる理由の一つにもなっているわけだ。





コメントする

アーカイブ