大江健三郎と三島由紀夫:「新しい人よ眼ざめよ」から

| コメント(0)
大江健三郎は、三島由紀夫に対して屈折した気持ちを持っていたようだ。三島は大江にとっては年長の作家として、デビュー当時は高く評価してくれたが、「個人的な体験」以降は、否定的になった。その理由は、文学論的には、大江の小説には私小説的な甘えがあるということだったが、それ以上に、大江の左翼的な言説が気に入らなかったためだと思われる。そうした三島からの否定的な評価について、大江はそれなりに屈折した気持ちを抱いたのではないか。

三島に対する屈折した気持ちを大江は「新しい人よ眼ざめよ」の中でさりげなく表現している。

大江がこの小説のなかで三島について触れているのは、いわゆる「生首」事件についてである。市ヶ谷の自衛隊本部で自決した際、三島は弟子に介錯をさせたが、そのさいに切り落とされた三島の首が床の上に直立した。それは非常にセンセーショナルな出来事で、三島の信条とかそれに基づいた行動以上に、世間の情動的な反応を呼び起こすていのものであった。もっとも、三島が期待していたであろうほどに、かれの行動が現実的な影響を及ぼすことはなかったのであるが。

小説のなかでは、大江の息子であるイーヨーが、三島の生首に異常なこだわりをもっていたというふうになっている。三島と大江を研究している外国人女性研究者に向って、大江が、三島の背が日本人としても低いほうに属したと言ったところ、イーヨーが脇から口を出して、「本当に背の低い人でしたよ、これくらいの人間でした!」と大声で言って、「食堂の脇にしゃがみこんで、床から三十センチほどの高さに水平に掌をさしのべ、その下を覗きこんで、具体的ななにものかを見守るふう」であった。

イーヨーの仕草は、三島の全身ではなく、床の上に直立した首をめぐってのものだったのである。その首で以てイーヨーは三島の全身を代表させていたわけであるが、それは三島の生首の印象が、まだ幼かったイーヨーの心に深刻な影響を及ぼしたことを物語っている、と大江は考えるのだ。

先に、三島の自決は、ほとんど政治的な影響を発揮しなかったと言ったが、そしてそれは三島の意図したことを世間が拒絶したということを意味したはずなのだが、なぜ世間は、三島のメッセージを拒絶したのか。それについて語り手である大江は、当時世間を賑わした「風流夢譚」事件に言及している。これは深沢七郎の小説が皇室を侮辱しているとして右翼が騒いだ事件で、深沢の小説を載せた中公公論の社長一家が右翼に攻撃されたり、右翼から命を狙われた深沢が数年間世間から姿をくらましたりした。

「風流夢譚」事件から日本のマスメディアが学んだことは、大江によれば、「たとえ象徴天皇制のもとにおいてであれ、天皇制的な宇宙構造を背景にして、人間の肉体の細部が前面に押し出される身体演技を、その多面的な意味の喚起力のままマス・コミュニケイションに乗せれば、それは具体的な大きい暴力の危険を買い込むことになる」ということだった。

つまりマスメディアは、三島の身体演技が、天皇制的な宇宙構造を背景にして、具体的な大きい暴力を発現させてしまうことを恐れて、三島の事件を過小に受けとめたというのである。これは三島にとっては腹立たしいことであったはずだが、日本にとってはいいことだったと大江は受け止めているようである。

三島の事件は、一般の国民には深い影響を及ぼすことはなくてすんだが、すくなくともイーヨーの心には深い傷跡のようなものを残した。その傷が、思いがけないときに、思いがけない形をとって現われたのが、上に述べた場面なのである。これは、人間の無意識にかかわることだから、非常に始末が悪い。場合によっては、具体的に破壊的な暴力に結びつくことがあるかもしれない。そう大江は考えるようなのである。

この小説の別の部分で、三島の生首が一部の人間に与えた影響として、三島に心服していた青年たちの話が出て来る。この青年たちは、「Mさん(三島)の書くものに孤独に関心をもっていたが、Mさんの自決によって、自分らは取り残された、と感じたのである。むしろかれらはMさんの死後はじめて集まって、M思想、M行動を研究してゆく集団を作った」。その集団の統率者である朱牟田という人物と大江は付き合うこととなるが、その集団が三島自決の十周年にあたって、不穏な動きを見せる。三島自決の日はたまたま吉田松陰の命日にあたっていて、そこに右翼的心情をもつ青年たちが象徴的な意味を感じたのだろう。そうした青年たちやその統率者である朱牟田さんにたいして、大江は警戒するのである。

「あのMの『生首』の力が青年らを駆り立てているのならば、おれとしても逆に『生首』の前でたじろぐわけにはゆかないぞ、避けはせず、逃げ出しはせず、『生首』の力に対抗して立っていなければならぬぞ、この屈強な私兵どもによく対抗しうるのでないとしても、イーヨーの前でうちのめされることになるのだとしても~という強い思いに」大江は捉えられたというのである。

そんな大江の思いを、まわりの人たちは不気味に見ている。そして三島の「生首」の力に捉えられているのは、イーヨーよりもむしろ大江なのでないかといぶかるのである。






コメントする

アーカイブ