河瀬直美「東京2020オリンピックSIDE:B」:大会の裏の記録

| コメント(0)
kawase12.jpg

東京2020オリンピックSIDE:Bは、河瀬直美監督の東京五輪公式記録映画のうち、国際オリンピック協会及び日本の大会組織委員会など、五輪運営の当事者や大会関係者たちの活動を取材した作品。SIDE:Aがアスリートに焦点を当てた表向きの記録なのにたいして、これは裏の記録である。表の記録がかならずしも観客の喝さいを浴びたとは言えない一方で、こちらも芳しい評判は得られなかった。

大会運営者は、国際オリンピック協会のバッハ会長や、日本側の組織委員会の面々がその代表を務めるとあって、この映画はバッハ会長とか、日本側の組織委員会の会長である政治家森喜朗に焦点を当てている。SIDE:Aでもこの二人は大きな光を浴びていたが、こちらでは映画全体をカバーするほどの存在感を示している。あたかもこの二人の業績をたたえるために、この記録映画が作られたといわんばかりである。森会長のほうは、開催日直前になって舌禍事件で職を去ったにもかかわらず、最後まで主役扱いである。

オリンピックの公式記録映画の正式の発注者は国際オリンピック協会だというから、この映画が発注者やスポンサーに気をつかうのは仕方ないとして、森ら日本側の大会関係者たち、その上層部は東京都知事を含めた日本の政治家たちなのだが、その連中にまで過大な気を使っているという印象を受ける。スポンサーは大事にせねばならぬというのは、わからないでもないが、見ている方としては、いささか食傷気味になるところだ。

日本の政治家の中では、時の総理大臣菅某も、かれなりに晴れやかな顔を見せているのだが、そのように政治家たちに気を使いながら、肝心な人物を無視しているのが気になった。安倍晋三が全く出てこないのである。東京オリンピックを誘致したのが安倍晋三であるくらい、日本人なら誰でも知っていることだ。なにしろ、福島の事故への国際的な懸念に対して、アンダーコントロールだと大ウソをついてまで誘致したわけだから、東京オリンピック実現の最大の功労者である。その功労者を差し置いて、有象無象を映し出すばかりなのは、どういうつもりかと言いたくなろうというものだ。

この五輪では、広告会社の電通の暗躍ぶりが話題になったところだ。その電通の金もうけ主義が大会運営をかなり損なったということが可視化されるように作られている。イベントの演出を担当した狂言師の野村萬斎が、電通側と対立したおかげで更迭された事情が、かなりわかりやすく描かれているのだ。小生などは、そんな裏の事情をまったく知らなかったので、この映画を通じて、日本の金儲け主義者たちの腹黒さを思い知らされたところだ。

そんな具合に、基本的には発注者であるバッハ会長をはじめ、スポンサー側に必要以上のおべっかを使っているという印象が強いのだが、その一方では、大会運営の裏の事情がなんとなく伝わってくるようにも作られており、そういう面での記録性はあると思う。






コメントする

アーカイブ