古典を読む

「いづら、今は、中納言の君」 とのたまへば、 「あいなき事の序をも聞えさせてけるかな。あはれ、只今の事は、聞えさせ侍りなむかし。」 とて、 
「去年の秋ごろばかりに、清水に籠りて侍りしに、傍に屏風ばかりをはかなげに立てたる局の、にほひいとをかしう、人少ななるけはひして、折々うち泣くけはひなどしつゝ行ふを、誰ならむ、と聞き侍りしに、明日出でなむとての夕つ方、風いと荒らかに吹きて、木の葉ほろほろと、滝のかたざまに崩れ、色濃き紅葉など、局の前には隙なく散り敷きたるを、この中隔ての屏風のつらに寄りて、こゝにはながめ侍りしかば、いみじうしのびやかに、 
  厭ふ身はつれなきものを憂きことを嵐に散れる木の葉なりけり 
風の前なる、と聞ゆべき程にもなく、聞きつけて侍りしほどの、まことにいと哀れにおぼえ侍りながら、さすがにふといらへにくく、つゝましくてこそ止み侍りしか。」 と言へば、 いとさしも過し給はざりけむ、とこそ覺ゆれ。さても實ならば、口惜しきは御物つゝみなりや。

春の物とて詠めさせ給ふ晝つ方、臺盤所なる人々、「宰相中將こそ參り給ふなれ。例の御にほひ、いと著しるく」などいふ程に、ついゐ給ひて、「よべより殿に候ひし程に、やがて御使になむ。東の對の紅梅の下にうづませ給ひし薫物、今日の徒然に、試みさせ給ふとてなむ」 とて、えならぬ枝に、白銀の壺二つ附け給へり。 中納言の君の、御帳の内に參らせ給ひて、御火取あまたして、若き人に、やがて試みさせ給ひて、少しさし覗かせ給ひて、御帳の側の御座にかたはら臥させ給へり。紅梅の織物の御衣に、たゝなはりたる御髪の裾ばかり見えたるに、これかれそこはかとなき物語、忍びやかにして暫し居給ふ。

夕さり、かの童は、ものいと能くいふものにて、事よくかたらふ。 「大將殿の常に煩はしく聞え給へば、人の御文傳ふる事だに、伯母上いみじく宣ふものを」 と、同じ心にて、めでたからむ事など宣ふ頃、殊に責むれば、若き人の思ひ遣り少きにや、 「よき折あらば、今」 といふ。御文は殊更に、氣色見せじとて傳へず。光遠參りて、 「言ひ趣けて侍る。今宵ぞよく侍るべき。」 と申せば、喜び給ひて、少し夜更けておはす。

日、さしあがるほどに起き給ひて、昨夜の所に文書き給ふ。 「いみじう深う侍りつるも、ことわりなるべき御氣色に出で侍りぬるは、辛さも如何ばかり」 など、青き薄樣に、柳につけて、 
  さらざりし古よりも青柳のいとゞぞ今朝はおもひみだるゝ 
とて遣り給へり。 返り事めやすく見ゆ。 
  かけざりしかたにぞはひし絲なれば解くと見し間にまた亂れつゝ 
とあるを見給ふほどに、源中將・兵衞佐、小弓持たせておはしたり。 

月にはかられて、夜深く起きにけるも、思ふらむ所いとほしけれど、立ち歸らむも遠きほどなれば、やうやう行くに、小家などに例音なふものも聞えず。隈なき月に、ところどころの花の木どもも、偏に混ひぬべく霞みたり。今少し過ぎて、見つる所よりもおもしろく、過ぎ難き心地して、 
  そなたへと行きもやられず花櫻匂ふ木陰に立ちよられつゝ 
とうち誦じて、「早くこゝにもの言ひし人あり」と、思ひ出でて立ち休らふに、築地の崩れより、白き物の、いたう咳ぶきつゝ出づめり。

堤中納言物語は、現存するわが国最古の短編物語集であり、また、ショートストーリーズの祖形の一つとして、世界文学史上にユニークな地位を占める。10編の短編小説からなり、そのどれもが独特な味わいをかもし出す。物語の意外性や描写の細やかさなど、短編小説として優れたものが多い。そんなところから、21世紀のいま読んでも、新鮮さを感じさせる。日本文学史上の奇貨といってよい。

むかし、男、わづらひて、心地死ぬべくおぼえければ、
  つひにゆく道とはかねて聞きしかどきのふけふとは思はざりしを

ise-121.jpg

むかし、男、梅壺より雨にぬれて、人のまかりいづるを見て、
  うぐひすの花を縫ふてふ笠もがなぬるめる人に着せてかへさむ
返し、
  うぐひすの花を縫ふてふ笠はいなおもひをつけよほしてかへさむ

ise-117.jpg

むかし、帝、住吉に行幸したまひけり。
  われ見ても久しくなりぬ住吉のきしの姫松いくよ経ぬらむ
おほん神、げぎやうしたまひて、
  むつましと君はしら浪みづがきの久しき世よりいはひそめてき

ise-115.jpg

むかし、陸奥の国にて男女すみけり。男、みやこへいなむ、といふ。この女いとかなしうて、馬のはなむけをだにせむとて、おきのゐて都島といふ所にて、酒飲ませてよめる。
  おきのゐて身を焼くよりも悲しきはみやこしまべの別れなりけり

ise-114.1.jpg

むかし、仁和のみかど、芹河に行幸したまひける時、今はさること、似げなく思ひけれど、もとつきにけることなれば、大鷹の鷹飼にてさぶらはせたまひける。すり狩衣のたもとに書きつけける。
  翁さび人なとがめそかりごろも今日ばかりとぞ鶴も鳴くなる
おほやけの御けしきあしかりけり。おのがよはひを思ひけれど、若からぬ人は聞きおひけりとや。

ise-107.jpg

むかし、あてなるをとこありけり。そのをとこのもとなりける人を、内記にありける藤原の敏行といふ人よばひけり。されど若ければ、文もをさをさしからず、ことばもいひ知らず、いはむや歌はよまざりければ、かのあるじなる人、案をかきて、かかせてやりけり。めでまどひにけり。さてをとこのよめる。
  つれづれのながめにまさる涙河袖のみひぢてあふよしもなし
返し、例のをとこ、女にかはりて、
  あさみこそ袖はひづらめ涙河身さへながると聞かば頼まむ
といへりければ、をとこいといたうめでて、今まで巻きて、文箱に入れてありとなむいふなる。をとこ、文おこせたり。得てのちのことなりけり。雨のふりぬべきになむ見わづらひはべる。身さいはひあらば、この雨はふらじ、といへりければ、例のをとこ、女にかはりてよみてやらす。
  かずかずに思ひ思はず問ひがたみ身をしる雨は降りぞまされる
とよみてやれりければ、蓑も傘も取りあへで、しとどに濡れて惑ひ来にけり。

ise-106.jpg

むかし、をとこ、親王たちの逍遥したまふ所にまうでて、龍田河のほとりにて、
  ちはやぶる神代も聞かず龍田河からくれなゐに水くくるとは

ise-104.jpg

むかし、ことなることなくて、尼になれる人ありけり。かたちをやつしたれど、物やゆかしかりけむ、賀茂の祭見にいでたりけるを、をとこ、歌よみてやる。
  世をうみのあまとし人を見るからにめくはせよとも頼まるるかな
これは、斎宮のもの見たまひける車に、かくきえたりければ、見さしてかへりたまひにけりとなむ。

ise-101.jpg

むかし、左兵衛の督なりける在原の行平といふありけり。その人の家によき酒ありと聞きて、うへにありける左中弁藤原の良近といふをなむ、まらうどざねにて、その日はあるじまうけしたりける。なさけある人にて、瓶に花をさせり。その花のなかに、あやしき藤の花ありけり。花のしなひ、三尺六寸ばかりなむありける。それを題にてよむ。よみはてがたに、あるじのはらからなる、あるじしたまふと聞きて来たりければ、とらへてよませける。もとより歌のことはしらざりければ、すまひけれど、しひてよませければかくなむ、
  咲く花の下にかくるる人を多みありしにまさる藤のかげかも
などかくしもよむ、といひければ、おほきおとどの栄花のさかりにみまそがりて、藤氏のことに栄ゆるを思ひてよめる、となむいひける。みな人、そしらずなりにけり。

ise-100.jpg

むかし、をとこ、後涼殿のはさまを渡りければ、あるやむごとなき人の御局より、忘れ草を忍ぶ草とやいふ、とて、いださせ給へりければ、たまはりて、
  忘れ草おふる野辺とは見るらめどこはしのぶなりのちも頼まむ

ise-099.jpg

むかし、右近の馬場のひをりの日、むかひに立てたりける車に、女の顔の下簾よりほのかに見えければ、中将なりけるをとこのよみてやりける。
  見ずもあらず見もせぬ人の恋しくはあやなく今日やながめ暮さむ
返し、
  知る知らぬなにかあやなくわきていはむ思ひのみこそしるべなりけれ
後は誰と知りにけり。

ise-098.jpg

むかし、おほきおほいまうちぎみときゆるおはしけり。仕ふまつるをとこ、九月ばかりに、梅の造り枝に雉をつけて奉るとて、
  わが頼む君がためにと折る花はときしもわかぬものにぞありける
とよみて奉りたりければ、いとかしこくをかしがりたまひて、使に禄たまへりけり。

ise-097.jpg

むかし、堀河のおほいまうちぎみと申すいまそがりけり。四十の賀、九条の家にてせられける日、中将なりける翁、
  桜花散りかひ曇れ老いらくの来むといふなる道まがふがに

ise-096.jpg

むかし、をとこありけり。女をとかくいふこと月経にけり。岩木にしあらねば、心苦しとや思ひけむ、やうやうあはれと思ひけり。そのころ、六月の望ばかりなりければ、女、身に瘡ひとつふたついできにけり。女いひおこせたる。いまはなにの心もなし。身に瘡も一つ二ついでたり。時もいと暑し。少し秋風吹きたちなむ時、かならずあはむ、といへりけり。秋まつころほひに、ここかしこより、その人のもとへいなむずなりとて、口舌いできにけり。さりければ、女の兄人、にはかに迎へに来たり。さればこの女、かへでの初紅葉をひろはせて、歌をよみて、書きつけておこせたり。
  秋かけていひしながらもあらなくに木の葉ふりしくえにこそありけれ
と書きおきて、かしこより人おこせば、これをやれ、とていぬ。さてやがて後、つひに今日までしらず。よくてやあらむ、あしくてやあらむ、いにし所もしらず。かの男は、天の逆手を打ちてなむのろひをるなる。むくつけきこと、人ののろひごとは、負ふ物にやあらむ、負はぬものにやあらむ。いまこそは見め、とぞいふなる。

Previous 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17



最近のコメント

  • √6意味知ってると舌安泰: 続きを読む
  • 操作(フラクタル)自然数 : ≪…円環的時間 直線 続きを読む
  • ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな: ≪…アプリオリな総合 続きを読む
  • [セフィーロート」マンダラ: ≪…金剛界曼荼羅図… 続きを読む
  • 「セフィーロート」マンダラ: ≪…直線的な時間…≫ 続きを読む
  • ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな: ≪…近親婚…≫の話は 続きを読む
  • 存在量化創発摂動方程式: ≪…五蘊とは、色・受 続きを読む
  • ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな: ≪…性のみならず情を 続きを読む
  • レンマ学(メタ数学): ≪…カッバーラー…≫ 続きを読む
  • ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな: ≪…数字の基本である 続きを読む

アーカイブ